|
|
ヒストグラムは統計値の度数分布をグラフ表示したものです。画像修正時にグレイ(灰)値特にカラー値の度数分布を表示することに適しています。ヒストグラムで画像の明るさ分布を確認でき、画像のコントラストと明るさの最適表現ができます。ヒストグラムを使って、画像が明るさ・暗さの偏り等の典型的な間違いを認識し、修正することができます。SilverFastのヒストグラムは重要な機能といえます。
SilverFast SE & SE Plusのヒストグラム
ヒストグラムの基本的な機能でカラーステッチ、画像の明度(明る過ぎを、暗過ぎ)をRGBモードで除去することができます。SilverFastの自動画像で黒いポイント、白いポイント、中間色を自動的に設定することもできます。
- 黒いポイント、白いポイント、中間色の指定
- 全てまたは個々の原色のヒストグラム
- カラーステッチの除去
SilverFast Ai Studioのヒストグラム
In SilverFast Ai Studio, the 16bit histogram can be detached from the tool dock and enlarged to any width, unique. This way, the finest details can be assessed precisely and breaks in the histogram can be recognized easily. Working with a second monitor is ideal for expanding the histogram to full width.
SilverFast Ai Studio は追加のエキスパート機能で拡張された16Bitのヒストグラムをご使用いただけます。
- 黒いポイント、白いポイント、中間色の指定
- 全てまたは個々の原色のヒストグラム
- RGB CMYモード
- 原色の追加の、個々のもしくはトランスパレントの表示
- カラーステッチの除去
- カラー空間の圧縮
|
|
|